2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

A52P Sluice Box Folding Sluice Box(予価<$100)

http://markkeeneeng.blogspot.com/2010/02/blog-post.html マット無しのプラスチック一体成型リッフルの折りたたみスルース・・・は興味のあるところだが、フレアは私の使い方だと、どうもかえって流れを乱してしまうようで具合が良くない。かといってこの…

Miser Sluice($7.95)

http://www.gi.alaska.edu/~jesse/treasure/gold/micro/micro.html ポケットに入りそうな・・・おもちゃ?・・・ではなくて、重砂から細かい砂金(浜砂金とか)を分離するのに使うのだそう。仕上げ用ですね。

Exploration Sluice Box($89.99)

http://www.cabelas.com/p-0046128626365a.shtml 標準的な形、幅が30cm*1あるので処理能力が高そう。 *1:多くの市販されているスルースボックスは幅25cm・・・たぶん

プラスチック製スルースボックス各種

プラスチック製スルースといえばLeTrap社のRIVER ROBBERかTee Dee社のEZ-sluiceが定番(?)だと思ったが、色々出ている(これから出るのも?)あるらしい。

メールが

やっぱり先週送信したメールは、少なくとも一通は箱根の関所で留まっていたことが判明。ううむ・・・

茅小屋金山測量調査中間報告発表会

茅小屋金山測量調査中間報告発表会 測量調査までやったが今回は明らかに採掘跡(露天掘り又は坑道)・・・と言える箇所は見つからなかった、とのこと。植林しちゃうと駄目なのかねえ?それが原因ではないかもしれないけど。 坑道内のロボット探査は、縦坑の向…

HEX

忘れていた・・・HEXの在庫が少ないんだっけ。とりあえず発注しておこう。

関西侵攻計画

関西侵攻計画・・・着々と進行中?そろそろ宿泊場所を決めないとね。 翌週の井川の探査も何をするのか決めないといけないし・・・

20万分の1日本シームレス地質図 DVD版

を!DVD版が出ている!買っちゃお〜 http://www.gsj.jp/Map/JP/docs/dgm_doc/dgm_g16.htm

やっぱり

メールサーバーの具合が宜しくないようだ・・・昨日までとは別の症状が出てきた・・・

リッフルの枚数

スルースボックスのリッフル1段で捕らえられる砂金の割合はどんなものだろう? 現状JOBE製の折りたたみ式スルースボックスは3つ折式(導入部×1、リッフル部×2)のもののリッフル部を一つ取り外し2つ折式にしている。リッフルは4段残されているが、実際に使…

回復?

ようやく今日はメールの送信不具合も回復したようで一安心。 しかし昨日までにメールを出したのに返信がない人が1、2、3人?ん〜、2通は津軽海峡の底に沈んだか?1通は箱根の関所で捕まったのかも?

ぽちっとな・・・してしまった・・・

金礦及金礦床 改訂増補版(渡邊萬次郎)と日本探鉱法 増訂第4版(岩崎重三)二冊まとめてぽちっとな!にまんえ〜ん〜 買わずに後悔するよりは、買って後悔をしようという前向きな方向で・・・彷徨。

「富沢町誌」

現南部町に合併した富沢町の「富沢町誌」には金山の記載なし。

「改訂 南部町誌」

富士川支流佐野川に沿った9つの旧金山跡が紹介されている。更にこれら金山の連なりを北に延長していくと旧下部町の湯之奥金山群や栃代金山が存在し、一連の鉱山群ということが良くわかる。富士川を挟んだ西側の雨畑川流域にも数十km単位で金山群が連なり早川…

増水も治まって

今週も金沢のI伏さんや神奈川のI北さん、T橋さんをわざわざ誘っての砂金掘りなので増水で川に入れないことを心配したが、先週の増水も治まったので予定していたポイントへ・・・ 冬の減水時にしか掘れないこの寄せ場、2年ぶりに入ったがわざわざこんな激流で…

「黄金の国ジパングを再評価する」(仮)

・・・という名称にはならないだろうけど、古代〜近代までの全国的な産金の記録や鉱山道具などの文献・現状の再調査をやりましょう〜なんんて話になりつつある。詳細未定だけど。

Pilgrim’s Rest

2012年世界砂金採り大会開催地、南アフリカのPilgrim's Rest 気になっていたのでG味さんに尋ねてみたところ、「良い所だし、治安も別に悪くなかった」(但し20年前)。そう聞くとやっぱり行ってみたくなるな〜 まだ2年半先だが・・・ http://www.sagoldpanning…

メール不具合

ここ数日メールの送信がうまくいかないな〜

¥16000

約¥16000の本をぽちっとな・・・・するかどうか悩んではや数日。 色々検索しても一冊しか出ていないので相場も分からないしな〜 一般的に“金山”とか“砂金”と付く本はそこそこ高価なので、相場より極端に高くはないのだろうけど?

当然“一”も

http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20100210 (二)があれば当然(一)もあるだろうってことで・・・ 「北海道産金鑛石の應用地質學的研究(一)」(福富忠男) http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/40452/1/2_1-92.pdf最終ページの地図に出てく…

あらら

みち金は会員以外書込み禁止になっちゃったのね・・・

小判型

しばらくMDJのページを見ないうちに新たなゴールドパンが数種類登場・・・ http://www.mdj-inter.com/sakin/gpan/gpan.htm 新型スクエアパン(Maverick Gold Pan)は材質がLeTrapみたいに硬質でなければ一つ欲しいかも。(見た目は硬質そうではないけど、どうな…

「鉱床地質学序説」(A.M.エヴァンズ著 三宅輝海訳)

「鉱床地質学序説」(A.M.エヴァンズ著 三宅輝海訳) 先日まとめて注文した鉱床学関連の古本 その1。 1989年発行なので案の定“老脈、幼脈”なんて言葉は出てこないね〜 その代りリンドグレンの熱水鉱床の分類は詳しく(?)載っている。これは一度しっかり読んで…

「本吉金」の歴史に光

こちらは現気仙沼市の本吉町のはなし http://www.sanriku-kahoku.com/news/2009_03/k/090318k-kin.html 平安時代の平泉黄金文化を支えた「本吉金」の歴史をひもとこうと、本吉町の馬籠風土研究会(大江武夫会長、十一人)は十五日、同町午王野沢地区内の山林…

志津川町誌

「志津川町誌」近代に稼行された鉱山がない為か入谷花崗岩体の貫入に伴う石英脈の金について触れられている程度。歴史的な産金の記述もあまりないねえ・・・ 興味深いのはかつて*1の“本吉”は現在の本吉町付近*2ではなくて旧志津川町辺りだったらしいこと。本…

湯之奥金山博物館砂金採り大会

湯之奥金山博物館砂金採り大会 8/7開催予定。

ようやく晴れ間が

どこへ行っても増水中なので、砂金拾いのできそうな川へ。 幸いここ数日の雨に洗われた盤の上に数粒の砂金を発見!まあこれで、遠くから来た3人には量はともかく山梨らしい砂金を持って帰ってもらえるかな?あれ?引き上げる時間になったら晴れ間が出てきた…

日頃の行いが・・・

「山梨なら2月でも雪が無くて砂金掘りができますぜ〜」*1と山形のS藤さん、S田さん、神戸のM木さんを騙して山梨に呼びつけたのに・・・日頃の行いが宜しくないのか、増水&濁りで目的の場所は掘れず・・・仕方が無いので掘れない時恒例のかねんば見学会を開…

雨中砂金掘り

雪の山形からやって来たS藤さんS田さんを雨の山梨砂金掘りに案内。雪より雨の方が多少はマシ・・・だろうか?雪の方が冷たくなくて良いかも? ・・・あまり成果上がらず・・・ 明日が本命の場所なのでこの雨で増水しなければ良いのだけど。