2017-01-01から1年間の記事一覧

さて、フォーラムの資料を

さて、ぼちぼちフォーラムの資料を作り始めないといけない。 今回は自分の分だけじゃないからな〜

低温高圧型変成帯の熱水

低温高圧型の変成帯で生ずる600℃くらいの熱水ってこういうやつが元なのか。 http://www.eps.sci.kyoto-u.ac.jp/ieshub/edu/doc/150402_hirazima_rep.pdf 以前読んだ資料は探しても見つからないし、その資料にも水の起源は書いていなかったが、鉱物の脱水なの…

南回りで

北周りで飛騨に戻ると雪の心配があったので南回りで飛騨へ。 750年に産金があったという蒲原(多胡浦)を通り・・・やはりここは国道一号線バイパスで海岸に出にくい・・・ 安倍川、大井川は・・・下流部は広大な河原で砂金掘り難しそうね〜 一昨年?砂金が出…

収蔵数

北海道博物館のゆり板収蔵数、目録を調べたら少なくとも10数枚はあることが分かった。 古い目録でこの数だから現在は増えていてもおかしくない。 えー「8枚」っていうのは何を数えたのかねえ?

掃除中に

掃除していたら合成石がいろいろと出てきた 探していたベルヌイ法バイカラーのサファイアとかね。・・・さすがに砂金は一緒にしていないので出てこなかったが。

流動層

https://gigazine.net/news/20171130-liquid-sand-hot-tub/ あー、これ少し前にテレビでも見たあなあ。流動層というか流動槽と言うべきか、はたまた流動相でも合っている気が・・・ それはともかく砂が液体のように振る舞うのだから、この中でパンニングがで…

ミネラルショー

池袋のミネラルショーに向かっています。開場よりも早目に到着したはいいけど、入り口は長蛇の列だったので上階の第二会場へ行ってみると・・・こちらはスカスカ。開場時間前だけど入場できるし〜ということで、空いている会場を一回り。・・・まあ、第二会…

梅ヶ島でも体験砂金採り

最近増えてきたな〜 静岡・梅ヶ島でも・・・ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171129-00129225-tkwalk-life 砂金採りに挑戦するべく訪れたのは、そんな歴史的に見ても貴重なエリアにある梅ヶ島温泉郷。梅ヶ島での金の産出については、750(天平勝…

あったか神奈川

飛騨は冬だが神奈川はまだまだ秋。まあ元々県内でも暖かい地域ではあるのだけど。

うーん、高年齢化が・・・

神奈川に帰ったら北海道砂金史研究会の会報が届いていた。 総会の様子が写った写真が掲載されているけど、メンバーの高年齢化は着実に進んでいるよな〜 砂金掘りに限らず多くの趣味でこの傾向があるのだろうけど・・・

神奈川へ向けて出発

一足早い感じの忘年会を終えて、神奈川に向けて出発。 どこで車中泊になるかな?

ミネラルショーには初日に

ミネラルショーには初日に行こう・・・ということで調整中。 なんだか11月は移動してばかりだな。

何かに似ている・・・

lotok https://www.researchgate.net/figure/228457236_fig2_Figure-3-A-lotok-held-steady-with-its-v-depression-horizontal-and-both-the-trays って何かに似ているよな〜?と思っていたが、これだ! https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AC%E3%83%…

鹿児島大学総合研究博物館

http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20171108 当日、スマホのバッテリー切れで館内の展示がアップロードできなかったが、予備のデジカメで撮影した画像。博物館2階の大きな面積を占める日本地図 その周りに配置された全国各地の金鉱石(だけじゃないかも?) 展示…

別府金山(ラクテンチ)

http://d.hatena.ne.jp/garimpo/searchdiary?word=%A5%E9%A5%AF%A5%C6%A5%F3%A5%C1先日(11/3)朝、フェリーで大分港に到着後、鯛生金山を目指してさあ出発〜 すぐに別府の街に入り、ある角を左折したら・・・ おっ?あっ、あれはもしかして・・・ ラクテンチ…

ゆり板いろいろ

北海道博物館収蔵のちょっと変わったゆり板。その1 幅の狭いゆり板、多くのゆり板は幅が30〜35cmといったところだが、これは20〜25cmくらい? 作りもあまり丁寧とはいえない・・・ 山形の立谷沢川流域に伝わるゆり板がこういった幅の狭いもの(幅広もあるのか…

平安期の田子の浦(多胡浦)

http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20151020 西暦750年の多胡浦(現 静岡市清水区蒲原小金)の産金 以前に文献で調べたら現地は海からも川からも離れた場所。隆起で海から離れてしまったか、古代のはなしなので伝わっている場所が多少誤っているのだろうと思って…

一気に冬景色

昨晩帰宅中、美濃の平地で雨だったのが、飛騨へ標高を上げたとたんに雪に変わって、今日は・・・ おおぅ・・・北海道に居るのと変わらないぞ。

帰宅〜

飛騨に戻ったらまた雪でした。 室内温度1℃?

セントレア到着

飛騨に戻ります

搭乗〜

帰りま〜す

セントレアへ〜

札幌すすきのは、、、 こんな具合、、、 だったのに、新千歳空港は、、、 季節が違うかのよう。

北海道博物館と北海道大学総合博物館

収蔵品のゆり板を見せてもらうために今日も北海道博物館へ 今日の路面はシャーベット状じゃないので歩きやすいな〜・・・と思ったら、博物館まで歩く間に吹雪に・・・ ブログへの使用許可もとったので公開↓ 朝鮮半島タイプのゆり板「ハムジ」 以前はガラスケ…

北海道博物館へ

朝起きたらうっすらと雪が、、、 雪道を歩いて北海道博物館へ 塔の近くまで来たのは初めてだなあ。 弥永コレクション展は、、、 砂金、砂白金の展示点数はかなり絞られているようだ。かなり珍しい産地の砂金もある。太平洋戦争末期、鷹泊での砂白金採掘の様…

地質研究所

火曜、金曜の図書室の利用可能日だったので、久しぶりに訪問。 あ〜まだコピーしていない資料があるなあ。何日か滞在してじっくり資料を探したいところ。

札幌へ

弥永コレクション見てきます。 北海道〜到着〜

寒いとこ to 寒いとこ

移動開始〜 しかし、今月は移動距離がすごいな、、、

降雪〜

とうとう降雪〜 すぐに止んだけどね。

もう雪?

岐阜県山間部に降雪の予報? もう? ちょっと早すぎませんかね〜? ・・・といっても、もう11月も中旬か。

板村地質研究所「砂金を採る!」

板村地質研究所「砂金を採る!」 http://geo.w-human.com/g_dust.html かなり以前の湯之奥金山博物館の砂金採り大会でお会いしたことがあった・・・ような? 勘違い?