5年ぶりかな?森部金山を再訪。
まずは上流部、山金を掘った場所の近くと思われる辺りへ。
幸い車で近くまで接近できたので林の中を歩いて行く、、、うーん、柴金を掘ったような溝や、テラスはあるけど金を掘ったという確信が持てない。石垣の水路跡か石積のどちらかを発見できれば、、、とCS立体図を見ながら水路跡を探したら、、、あった!
石積だ!
そして、
水路跡だ!
おまけに、
石垣の水路跡だ~
これで一帯は柴金遺構だと言えるだろう。
さて、この谷と隣の谷にかけてが山金を掘った跡だと思うのだが、うーん、隣の谷は藪が濃い感じだなあ。装備を整えてまた次回?
さて、次は川を下って行くと、、、
おお、次々現れる水路跡。林道で一部破壊されている場所が多いが、見学し易い場所が多いのは良いところ。
次回は砂金掘りにも挑戦したいところだ。