2025-05-26 宝達金山の坑道分布 先日探し歩いた宝達金山の坑道。文化財総覧WebGISに登録されていて https://heritagemap.nabunken.go.jp/?lat=36.779742&lng=136.819376&zoom=14.1&bearing=0.0&pitch=0.0&cl=hakkututyousaku_idx%3A0.5%3A1%2Cjyobofukugen_idx%3A0.5%3A1%2Cslope%3A0.01%3A1%2Crelief%3A0.01%3A1&bm=pale&bl=heritage_db_point_idx%3A1%2Cheritage_abstract_idx%3A1%2Cheritage_db_shape_idx%3A1%2Cyokaichihozochi_geojson%3A1%2Ckumamoto_poly%3A1&heritage_name=%E5%9D%91%E8%B7%A1 先日見たのはおそらく一番南にある「三番十八匁坑跡」という場所だと思う。 この辺りから宝達山山頂付近にかけて風化残留タイプの柴金鉱床が分布しているようなので、次回はそのあたりをじっくり見てみたいなあ・・・