2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

歴船川の砂金史(明治以降)

http://rekitan.namara-hokkaido.net/entry.php?id=261 歴舟川は明治になって、一大砂金産業地区となります。このことについては、広島で生まれた渡辺徹三という人物が深く関わります。彼は明治13年、東京府庁の書記となり、明治18年に札幌県の郡書記と…

稲又鉱山の資料

家に資料が見つからなかったので博物館で稲又鉱山の資料をコピーしてきた。・・・・でも、面倒な作業はこれからだっ!大きな図面なのでスキャンしてPC上で繋ぎ合せて、数値を読みとって〜と。

水銀禁輸

うーん、悪者になっているなあ、水銀・・・ http://mainichi.jp/select/science/news/20110129k0000m040079000c.html 水銀:輸出禁止で一致 国連交渉委 水銀条約採択に向け、千葉市で開かれていた国連の政府間交渉委員会は28日、水銀の輸出を原則禁止する…

別府鉱山(金山)

「日本金山誌 第1編九州」の27(p.44)別府鉱山の項に出てくるのがココ http://www.beppu-showaen.jp/beppu100.html 黄金の大地、夢づくりにかけた木村久太郎 1866年(慶応2年)鳥取県境港市生まれ。 彼は台湾の基隆(キールン)の金採掘で一財を成し、東…

ん?あれ?

あれれ??、以前コピーしたはずの稲又鉱山の資料がみつからんな〜 どこへ行った?

台湾に

砂金を発送。 エアメールに保険を付けるのって小さな郵便局ではできないんだねえ。

ようやくできた?

予想外に時間がかかったがMANDARAをつかって地質図上に金山誌のプロットが描けるようになった。単独の要素を描くのは難しくなかったのだけど、複数要素を重ねて描くのはなかなか骨が折れた・・・無料のソフトだから仕方がないとはいえマニュアルがもう少し分…

「弟子屈に金鉱脈」

http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20110126hog00m040004000c.html 雑記帳:「弟子屈に金鉱脈」 町長らが知事に開発支援要請 昨年9月に北海道弟子屈(てしかが)町の国有林で高品質の金鉱石を発見した楠目(くすめ)久定さん(83)が25日、徳永…

前に書いたかなあ?

サイト自体は何度も見たことがあるけど、中身の検索はあまりしたことがない気がする・・・ 「岩鉱」http://www.journalarchive.jst.go.jp/japanese/jnltop_ja.php?cdjournal=ganko1988 「岩石鉱物鉱床学会誌」http://www.journalarchive.jst.go.jp/japanese/…

「函館市史 デジタル版」

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/soumu/hensan/hakodateshishi/tsuusetsu_01/shishi_03-05/shishi_03-05-12-00-01~02.htm 諸鉱山の調査 P656 鉱業においては、安政2(1855)年7月、蝦夷地開拓触書をもって、「金、銀、銅、鉄、鉛山間掘の儀、自分入用…

ダメだった

帰宅したら、GISに読み込もうとしていた日本全体のシェープファイルが読み込めずにMANDARAが落ちていた・・・ うーん、大きなファイルは読み込めないのか?それとも新しいPCにしてメモリも増強すれば読めたりするんだろうか?

やはり・・・

館長と今後の金山調査関係の打ち合わせ中に出てきたのが「蝦夷征伐侵寇図」。そうそう、昨日見たかった図はこれなんだな。 この北進して行く線は城柵の北限を結んだ線なのかな?もうちょっと調べないと分からんな〜? 歴史関係は疎いから・・・

陸奥国

車を運転しながら考え事・・・8世紀初頭の陸奥国の北の境界ってどの辺り? もしかして思っている程、北ではないんじゃないか? で、あれば・・・(・・・と、以下は公開講座のネタ) 帰宅したら調べてみよう。

群馬県立自然史博物館

群馬県立自然史博物館に行ってきた(連れて行ってもらった)。残念ながら砂金は展示が無かったように思う。 検索には引っかかってくるのだが・・・http://www.gmnh.pref.gunma.jp/musetheque/col/detail.do?txtKey1=%E7%A0%82%E9%87%91&txtKey2=%E7%A0%82%E9…

データ処理中

シームレス地質図の全国版のシェープファイルをMANDARAに読み込もうとしているが・・・・何時間たっても終わらんな〜 PCの能力の問題なのか?

埼玉、群馬→山梨

週末は首都圏西部をまわってきます。 歯の治療やら何やらですが・・・

むうぅ・・・

日本金山誌のプロット、読み込めるが地質図データに重ねられない・・・

MANDARA

GISソフトのMANDARA、なかなか使えそうです。 とりあえずシームレス地質図のDVD版からシェープファイル(.shp)をMANDARAに読み込んで*1、深成岩(珪長質:赤、苦鉄質:青)と貫入岩(ピンク)を選択して色指定・・・っと。 おお、できるじゃん。 GIMP、PNGと格…

GISのフリーウエア

どうにも手作業では画像処理が追いつかないのでフリーのGISソフトウエア MANDARAの導入を検討。 http://ktgis.net/mandara/index.php ・・・使ってみて泥沼になりそうならすぐに撤退しよう。

無理

シームレス地質図から深成岩・貫入岩類だけ抽出して分布図を作ろうと思っていたが・・・抽出したは良いものの、画像サイズが大きすぎて全国版を作ろうとすると莫大なメモリを必要とすることが判明。しかも全体像を見ようとして縮小するとほとんどの岩体は見…

土肥金山砂金採り大会

http://www.shizushin.com/news/local/east/20110117000000000027.htm 砂金採りまなざし熱く 伊豆土肥金山 2011/01/17 伊豆市の土肥金山でこのほど、第2回土肥金山砂金採り大会が開かれ、全国各地から34人が参加した。 参加者は同金山の砂金採り体験施設…

アップデート

購入したシームレス地質図のDVD版とネットで公開されているものを比較してみると、たまにだが内容が異なっているのに気付く。DVDは2009年版だからせいぜい2年しか経っていないのだけどアップデートはちょこちょこやっているんだねえ。 でも同じネット公開の…

金瓜石の砂金?

K原さんに見せてもらったDVD*1に金瓜石金山の下流と思しき場所で板ネコ*2で砂金掘りをする場面があった。 いつも掘りに行く川とは違う川なのだけど、こちらも掘りに行ってみたいとは思っていたんだよね〜 でもこちら側の鉱体は金粒は小さかったと言われてい…

金瓜石の砂金?

埼玉に歯の治療に行ったので、家の近いK原さんS条さんにあちこち連れて行って貰った・・・で、立ち寄った店にあった液晶タッチパネルモニタ、衝動買いしそうになったが対応OSがWindows7のみ・・・残念。XP用のドライバはないのかね?

羅臼町の金山

羅臼の金山 http://blogs.yahoo.co.jp/oowashidayo/22679997.html もう随分と昔の話になる上に、ほとんど記録が残っていないので知られていないのが鉱山の話です。羅臼町の一部には鉱山として活用された跡が所々に残っています。 大部分は褐色鉄鉱石と硫黄の…

画像処理

今日はGIMPと格闘中。 地質図の画像から**部分を抜き出して結合・・・っと。

・・・と、思ったら

緯度経度のフォーマットが違ったらしく、変換に苦労・・・・ようやく終わった。・・・もう日付が変わってだいぶたちますが・・・

入力完了〜

金山誌の緯度経度情報入力完了。これで次の作業に移れる〜

修行?内職?

先週から日本金山誌に記載されている鉱山の位置を、地図上から拾い出してポチポチと入力中。全国で460件くらいあるのかなあ?北(北海道)から入力を始めて、ようやく山梨まで来た。これで300件くらい終わったかな? http://portal.cyberjapan.jp/denshi/index…

土肥金山砂金採り大会の模様

http://toikinzan.blog99.fc2.com/blog-entry-110.html 掲載の写真でH間さん、A野さん、T橋さん、U島さんの顔が確認できますね。 次回の砂金採り大会もお楽しみに またのご参加を心よりお待ち申し上げております 第3回も出場権は獲得したはずなので、次回も…