2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ここまで低品位でも?

ナショナルジオグラフィック日本版 2009年01月号 特集「黄金の魔力」http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/magazine/0901/feature03/読み進めていると・・・ん? http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/magazine/0901/feature03/_03.shtml 米国の採掘企業、ニューモ…

数年後にオーストラリア?

某熊と戦った方と、ある鉱山業の方と3人で食事をしてきた。 鉱山業の方は世界のあちこちの金鉱床を見てきているので、この際にといろいろと質問してみた。 ・オーストラリアで使われていたpuddlerは他の地域にも存在するのか? → 南米にはある。スペイン時代…

インフルエンザ

毎年、フォーラムや新年会に出ようという人が「インフルエンザにかかって欠席します」という連絡が必ず一人はでてしまう・・・ 今年も一人連絡が〜(お大事に)自分がかかったらどうしよう・・・

フォーラムの案内

フォーラムの案内ちらしができていた。 https://www.town.minobu.lg.jp/kinzan/sonota/gyouji.html 「第5回 金山遺跡・砂金史研究フォーラム」 平成29年2月4日(土)午後1時〜5時 (於 博物館映像シアター) 参加費:500円(資料代として) 定員:…

「段丘砂金の話」

「段丘砂金の話」(前田正吉)という論文があるらしいのだが・・・ https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198302591.html 項目 内容 論文題名 段丘砂金の話 著者 前田 正吉 資料名 地殻の科学 巻 1 号 3 頁 270-287 発行年 1943 発行者 日本鉱物趣味の会出…

「地質も学べる展示館 ― 天平ろまん館―」

最後に行ったのは2011年の4月だったか・・・震災で屋根が破損してたなあ・・・「地質も学べる展示館 ― 天平ろまん館―」(杉原光彦) https://www.gsj.jp/data/gcn/gsj_cn_vol5.no2_55-60.pdf デンバー空港の売店では砂金探しの人形のディスプレイが目に付いて…

フィリピンの水中金山

一昨日、世界まる見え!テレビ特捜部でフィリピンの水中金山が放送されたそうで・・・ http://www.ntv.co.jp/marumie/backnumber.html 【フィリピンの水中金山】 フィリピンののどかな町ホセ・バンガニアン。空気が出ている細いパイプを口にくわえ、水中に入…

中頓別の河岸段丘

中頓別町PR映像・・・おお、あちこち見慣れた場所が映ってるな〜 体験場で採れる砂金は・・・まあ、撮影用だろうなあ。重機を使って盤まで掘ったらああいうのもあるのかねえ? 体験場の対岸の崖の上、雑木林になっている場所は河岸段丘なんだけど、掘ったら…

ポカ

年一回のplacermining.netドメインの更新を忘れていて青くなる。 なんとか更新してもらったが、あぶなかった・・・ サイトは砂金掘り関連のイベント情報くらいしか更新していないけど、メールが使えなくなったらまずいもんねえー

“堀”は動詞でもあるのか・・・

http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20170112#1484227462 おおぅ、改めて調べてみたら“堀”は動詞としても使われるのだそうで・・・ http://otasuke.goo-net.com/qa4891541.html 「ほり」は動詞「ほる」の連用形なので一般には「掘り」が使われますが、『漢字源』…

伊豆の金山と砂金

伊豆の金山と砂金のページ http://komatsugahara-daisuki.com/izutopic/izukankou/izukinzan/izukinzan.html 深くはないけど、入門的には良いかも。

タイの洪水で

http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20170106 タイ プラチュアプキリカン県バンサパン郡の砂金はあまり採れなくなっていたらしいのが・・・年明けからの豪雨・洪水でゴールドラッシュ? http://v.media.daum.net/v/20170118104925515?f=m 一日3000〜4000バーツ(…

フィリピンの砂金採り

タイ、ラオスと来て、フィリピンの砂金採りの様子 ミンダナオ島の山岳部だそうだけど、どこの国でもやることは変わらないなあ。最後はシャベルでせり上げまで見せ、“国によって採り方が違うなあ”という驚きではなく“こんなところまで同じなのか!”という驚き…

「ゆがしま村かなやま七坑現地見学会」

申し込み期限がぎりぎりですが、湯ケ島鉱山の現地見学会「ゆがしま村かなやま七坑現地見学会」が22日に開催されるそうです。 申し込みは19日までに伊豆市市役所天城湯ケ島支所(0558851111)とのこと。http://d.hatena.ne.jp/qshiro/20150124/1422087333 http:…

80人くらいに・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170116-00000005-izu-l22 夢中になり砂金採り 土肥金山で大会 伊豆市土肥の観光施設「土肥金山」(土肥マリン観光、小林貴宣社長)で15日、第8回砂金採り大会が開かれた。宮城県、滋賀県など全国各地から金運をつかもう…

大仁鉱山の樋? ジオリア展示品

昨日、土肥金山の帰りに昨年4月に開館した伊豆半島ジオパークの展示施設 ジオリアに寄ってきた。 http://georia.izugeopark.org/ ん?この木製の樋はなに? 同じ伊豆市内にあった大仁鉱山で使われていた樋ですと? 形状からすると、樋は樋でも、比重選鉱を行…

第8回 土肥金山砂金採り大会

さて、第8回土肥金山砂金採り大会当日 会場準備も完了。 ん?奥の人達は・・・出場者が練習中? トロフィーとかカップとか・・・ 冷やかしの人とか・・・ 参加者60名。 出場しようにも既にキャンセル待ちが8人だとかで・・・ あ、やっぱりみんな練習している…

土肥金山に到着

土肥金山に到着 大会の準備は、、、 まだこれからだな。誰か来ているかな?と思ったが、まだ誰も来ていないような、、、 U森さんがやって来たので大会の練習 17〜18粒? 年末より厳しい結果に・・・ O田さんもやって来たので夕食 刺身定食〜その後、明日の出…

白金族価格

ふと、気になったので砂白金の・・・でなくて、白金族の価格がどうなっているのか検索してみた。 ああ、田中貴金属で産業用の価格が出ているのね。 http://pro.tanaka.co.jp/library/rate/ イリドスミンの主成分、オスミウムは無いけど、イリジウムはある。 …

堀と掘り

砂金関係でよくある誤字・・・堀と掘り “堀”は普通は砂金関係では使わないかな〜 お城とかの堀(濠、壕)のことだからねえ。

まだ寒くなる?

15日は土肥金山で砂金採り大会。 ・・・でも、寒くなりそうな天気予報。伊豆でも最低気温は氷点下になるかもなあ? 前日の箱根越えと前日の車中泊が厳しそうな予感が。 一晩中、土肥の足湯に浸かっているわけにもねえ・・・

ラオスではどうなのか?

タイで砂金掘りができるならラオスではどうなのか? おお、無難に体験砂金掘りできる場所もあるようで・・・ http://blog.his-j.com/vientiane/2010/12/10743073313.html ロッジにはいくつかの無料アクティビティもあります ■ガイドとともにカム族の村散策 ■…

『定本 黒部の山賊 アルプスの怪』

http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20130130 ・・・の20年ほど後の話?『定本 黒部の山賊 アルプスの怪』「星勇九郎の大金鉱」 砂金の話は出てこないが、黒部川の最上流部、水晶岳西斜面の大東鉱山が砂金の源の一つだったのかも知れない。モリブデンの鉱山とし…

シベトロ川の風景

http://dd.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=special&v=833606587002 戦前、金の採掘が行われていた国後島北部のシベトロ川流域で、再び採掘に向けた動きが出ている。現地はロシア政府が自然保護区に指定。開発行為には厳しい制限が設けられているが、「デオ…

中外鉱業・・・鉱業?

http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20091127先日、清越、持越鉱山の近くを通ったので「そういえば最近は探鉱とかしていないんだろうか?」と“中外鉱業”で検索してみたら・・・「ご注文はさきんですか??」【C91情報】「ご注文はうさぎですか??(ごちうさ)」 マ…

世にも珍しい「糸金」のお話し

明日、埼玉県立自然の博物館にて・・・1月8日(日)13:30から当館にてミュージアムトークを行います今回は、世にも珍しい「糸金」のお話し。埼玉県の秩父鉱山から産出する、世界的に珍しい産状の自然金について紹介します。特別に、実物を間近で見ることが…

タイ バンサパン郡のトン運河

年末に引き続き http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20161216 タイの砂金掘りhttp://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=8103 プラチュアプキリカン県でゴールドラッシュ ビーチリゾートのホアヒンで知られたプラチュアプキリカン県ではバンサパン郡の…

クロップマーク

奈良時代の多賀城の遺跡か?・・・と思ったら、そうではなかったが、 http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160604_13028.html [クロップ(農作物)マーク]地下に埋まっている遺構などが、地表の土や植えられた作物に影響し、土の色や作物の成長具…

フォーラムの準備を・・・

そろそろフォーラムの資料を準備しなければ、と・・・まずは過去の資料を探してみる。 石臼に関しては書いたんだったかな〜?

鉄穴流しは、えっ?江戸時代?

昨日の本の続きを読んでいたら、鉄穴流しが文献に出てくるのは1600年代後半(正確には忘れた・・・)で、恐らく戦国時代後期には行われていた旨が書かれていた。 えっ?そんなに遅いの? それとも記録に残っていないだけ? 今昔物語に出てくる、佐渡で金を採っ…