旧高旧領取調帳データベース

塩尻市洗馬周辺の領有関係はどうなっていたのか? 松代藩領はあったのか? 地図があればいいのだけど・・・と思って探してみたが、地図は無かったが有用なデータベースを見つけた。
旧高旧領取調帳データベース https://www.rekihaku.ac.jp/up-cgi/login.pl?p=param/kyud/db_param
例えば旧村名に“洗馬”を入力して検索すると・・・

(1〜7)/7件数
番号 旧国名 旧郡名 旧村名     ふりがな 旧領名     旧県名   旧 高 市町村コード1 市町村コード2
1 信濃国 小県郡 上洗馬村 かみせば 上田藩領分 上田県   842.172974 20345
2 信濃国 筑摩郡 本洗馬村 もとせば 高遠藩領分 高遠県   1223.116943 20215
3 信濃国 筑摩郡 本洗馬村 もとせば 寺領     高遠県管下 8.102400 20215
4 信濃国 筑摩郡 西洗馬村 にしせば 高遠藩領分 高遠県   623.536987 20451
5 信濃国 筑摩郡 西洗馬村 にしせば 寺領     高遠県管下 1.659000 20451
6 信濃国 筑摩郡 洗馬町村 せばまち 松本藩預所 伊那県   217.162292 20215
7 信濃国 筑摩郡 洗馬町村 せばまち 社領     伊那県管下 0.873000 20215

上洗馬は地域が異なるけど、それ以外、塩尻市の洗馬に関係するのは高遠藩、松本藩、寺領、社領・・・と、残念ながら松代藩とは関係ないのだな〜 飛び地があれば面白かったのだけど。
「元禄の信濃国絵図」 http://museum.umic.jp/kochizu/viewer/genroku.html から洗馬地区周辺を切り出し

時代的に明治初年あたりの領分しか分からないので、江戸時代初期などとは状況が異なる可能性はあるが結構面白いデータベース。市町村コードまで入っているのだからGoogleマップなどの地図上に表示することもできなくはないんだろうなあ。