迷える砂金掘り師さんからメールが届いた・・・が、返信のメールがブロックされてしまったようなので、ここで回答(問いは脚色してあります)。
Q:
“盤”ってなんですか? それって美味しいの?
A:
盤というのは川の中の独立した岩や砂・石などではなくて、“河川の中にある、地下につながっている一枚岩”のことです(柔らかい粘土が固まったようなものもそうですし、砂岩や礫岩などでもそう。もちろん堅い岩でも盤です)。 一枚岩だったらオーストラリアのエアーズロック(ウルル)なんて有名ですね(川じゃないから盤ではないけど)。
これが川の流れの中にあると砂金は盤の中には沈んでいくことができませんから盤の表面に砂金が濃集することになります(ですので、時にはコンクリート構造物が盤の役目を果たすこともあります)。盤の中に割れ目(クラック)があれば、そういう場所には更に砂金が集まっていることが多いです。
ですので砂金の集まっている“寄せ場”を探すときにはまず盤(水中にあっても、陸上に出ているものでも良いです。水位の上下で水中⇔陸上は変化しますので)を探すことが多いです。
・・・ある意味美味しいです。
今では個人々々がブログやSNSで発信することが多くなった砂金関連の情報ですが、15年ほど前には掲示板で似たようなやり取りが行われていたのでした。
ログ→ http://placermining.net/bbs-log.html
後継の掲示板 SUPER砂金掘り師の拝み小屋 も活用して下さい http://6724.teacup.com/placer/bbs