大鴨津川の柴金遺構・・・?

大鴨津川に砂金掘りの跡=柴金遺構があると聞いたのはもう20年くらい前になるのではないだろうか?

一度探しに行ったものの見つからず、ついでに探した砂金もゼロ。CS立体図で遺構位置が分かったので再挑戦だ。

遺構の中を林道が通っているので、林道に入ることができれば遺構まで行きつけるはず。

少々轍の深い林道を走破して、遺構付近に到達〜

概ね伐採範囲が柴金遺構に一致する。

遺構としては水路跡と

 

石積み

 

溜池?

 

すり鉢状の掘り跡

こんなところだろうか。 表土に埋もれてしまったのか石積みが少ないのは気になる。石自体は丸みを帯びた河原石なのだが。

地質図で地滑り地形を見ると、遺構の部分は河岸段丘ではなく、さらに地滑り地形も概ね重なる。

地滑り地形があのような形状を呈することはないのだろうか? 柴金遺構だと思いたい気持ちと疑いの気持ちがぁ〜〜〜

採掘崖も見えるし柴金遺構だと思うんだけどなあ〜