松川鉱山の露頭掘り跡

昨日書いた宿地千軒の砂金の源となったと思われる松川金山。

garimpo.hatenablog.com

『日本金山誌』を読むと

地表には多くの旧坑や掘り跡があり

とある。 幸いこの地域は高分解能のCS立体図が提供されているので

全国Q地図MapLibre版

おー、見事に掘り跡が北東―南西方向に並んでいるのがわかる。 丘陵の北東端とその他の部分では掘り方が違うのも見てとれる(これらにはそれぞれ名前がついていたのを古い文献で見たことがある)。